スタッフブログ



お知らせ

HOME > お知らせ

今週末は台風19号の影響で日本列島またもや暴風雨に見舞われましたね曇りのち雨

こう毎週末にやって来られると、運動会シーズン、お祭りシーズン、行楽シーズンが台無しですダッシュ
行事の延期に次ぐ延期で振り回されてしまいますね。

そんな中、一番近畿に近づく予報であった昨日、朝から難波にある大阪松竹座へ『十月花形歌舞伎 GOEMON』を観に行ってきました。歌舞伎デビューです音符

ジャニーズの今井翼君と片岡愛之助さん共演、しかも斬新なストーリー設定という事で話題でしたが、歌舞伎とは思えない演出で初心者の私も存分に楽しめる内容でした音符

この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 02:14 PM | comments (x) | trackback (x)
家族で楽しめてお金のかからない事を色々考えました。

まず、家族で楽しめること・・・

USJ・・・お金がかかる

映画・・・全員観たいものが違う 等

お金のかからないこと・・・

公園・・・保護者楽しくない
BBQ・・・家族だけだとさみしい
釣り・・・みんな楽しめそう

ということで釣りに行く回数が増えました。

この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 03:13 PM | comments (x) | trackback (x)
朝・夜は涼しい風が吹き、暑がり夫の我が家でもエアコンの出番が少なくなりました女性


そんな秋口に、夏場の大仕事であるアイロンについて書かせていただきます。

私も夫も「仕事の制服」はなく、好きなワイシャツ・スーツを買って着ています四葉

苦手だったアイロンも数をこなして上達していたのですが、
やけにしわがとれにくいシャツが数枚あります。

その理由はシャツの生地。
綿が多く入っているとしわが頑固です汗

脱水を短めにしたり、干す時に手で伸ばしたりしてみましたが、あまり効果がでませんしょぼん

諦めもあり、霧吹きを多く使って時間をかけて頑張ることにしました。
シャツにのりがきいてラインがきちっとしていると気持ちいいかなと思って音符


この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 09:00 AM | comments (x) | trackback (x)
先週、テニスプレーヤー錦織圭選手の全米オープンの準々決勝、準決勝、決勝と、ご覧になった方も多いと思います。テニスのルールもよく理解していないのですが、すごかったですねオッケー観ているうちにどんどん引き込まれていく様なテンポのよい試合で楽しかったですにぱっ

小さな頃から才能あるプレーヤーだったそうですが、それに加え忍耐力、向上心も人一倍あったのだろうなぁと思わずにはいられません。

テニスのような個人競技は、目標を自分で決め、モチベーションも自分の中で整えていかなくてはなりません。自分のペースで追及したい人には向いているかもしれませんが、自分で自分を追い詰めなければならず、精神的には相当鍛えられるでしょうね。。。

私も昔陸上競技をしておりましたが、随分のんびり楽しくやっておりました汗やはり目標を高く持つ、ストイックな選手ほど記録がどんどん伸びていたように思いますグー この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 03:03 PM | comments (x) | trackback (x)
8月最後の週末は上の娘のピアノの発表会でした。

今年の夏休みは我が家にとっては夏休みどころではなく、毎日毎日ピアノの練習で始まってピアノの練習で終わるという日々でございました。

と言うのも、お盆明けすぐにピアノのコンクールがあり、それにもエントリーしていましたので、2重苦といいますか、自分で自分の首を絞める事になったのですしくしく

言いたくないのに叱らないとやらない、反抗的でいう事聞かない。。。積み木くずしのような毎日でした・・・しくしくそこまではひどくないですが・・・汗

この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 11:01 AM | comments (x) | trackback (x)
今週末は至るところで地蔵盆が行われていました。狭い路地を通行止めにしているところもあります。

京都の街にはたくさんの地蔵菩薩が路傍に祀られてます。関西ではこうした『地蔵信仰』は平安時代から続くものだそうです。関東の方は『お稲荷さん信仰』が盛んだったのだとか。その為、地蔵信仰が定着しなかったのですね。

地蔵盆は、おもに京都を中心とした近畿地方に伝わる行事ですので、他方面から引っ越して来られた方はこの習わしに驚かれるかもしれません。






この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 02:23 PM | comments (x) | trackback (x)
今年はお盆中に帰省をしなかったので、まったりと自宅で休みを満喫しました音符

昼寝して高校野球見て・・(´∀`)シアワセ
野球は普段見ないですし、ルールもいまいち?ですが、
高校野球は昔から好きなんです太陽
かなりの得点差を逆転したり、最後まで諦めず戦う姿、いいですね~にぱっ

あまりにもだらだらし過ぎたので、1日位予定を立てて外出しようと夫に提案。
すると「3食の甘酢からあげが食べたい!」と・・・

偶然にも私と夫は同じ京都産業大学出身なので、私にはピンとくる言葉です。
在学中大変お世話になった第3食堂の人気メニューですおにぎり
私はチキン南蛮が好きでした。

この休みの中開いているのか調べると、17日にオープンキャンパス開催とのこと!
それなら開いてるだろうと、予定が決まりました(^O^)
この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 09:00 AM | comments (x) | trackback (x)
特に梅雨らしくもなかった梅雨が明け、もうすぐ8月ですね太陽

暑い日が続き「猛暑日」「熱中症」「水の事故」のニュースが増えてきましたあうっ


この時期、暑いというのは誰もが共感できることかと思いますが、
「どれくらい耐えられないものか?」というのは、かなり個人差がでてくると思います!

よく、女は寒がり・冷え性と言われますが
私は人並み以上に寒がり(暑さに強い)です雪

一方、夫は人並み以上の暑がり、汗かきです汗汗

そんな2人が一緒にいると、お互いの体感の違いにびっくりさせられますぎょ
「えっエアコンつけてるけどまだ暑いの!?」
「なんでエアコンもつけず毛布掛けてるの!?」
なんて会話が・・
この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 04:00 PM | comments (x) | trackback (x)
この週末は1泊2日で、学童のサマーキャンプへ引率してきました。

学童児童、その兄弟姉妹、保護者、児童館員の総勢70名で、場所は毎年恒例の『琵琶湖こどもの国』です。

昨日の午前中は生憎の通り雨に見舞われてしまい、湖で泳ぐ時間が短くなってしまいましたが、すべての行程をとり行うことが出来て、とても楽しい2日間になりました。


去年に引き続き2年目のキャンプ実行委員を務めさせて頂きましたが、去年と比べて2日間の流れが分かっている分、周りの動きを何となく見渡せる余裕が出来たように思います。

この夏(私にとっての)最大のミッションが終了し、昨日はとりあえずの片付けが終わるとそのままソファーで夜まで寝てしまいましたきゅー この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 11:36 AM | comments (x) | trackback (x)
おはようございます。今週は台風8号が日本各地で猛威を振るい、一週間かけて通り過ぎていきましたきゅー

昨年の台風18号による被害を受けた京都も、その教訓を踏まえ防災対策会議が開かれ、土嚢や救命ボートの準備など事前対策がなされたそうですが、意外に雨も降らず、被害もなく過ぎ去っていきました。これから本格的な台風の時期に入りますが、我が家も今出来る防災対策を取らねば・・・と思っております。

話は変わりますが、ここからは本当にどうでもいい出来事のお話でございます。

うちの長女(8歳)は、物心がつく頃から描く絵は皆動物、もしくは未知の生き物(架空動物?)、または人気キャラクター(ポ○モンやス○ィッチなど)で、人間を好んで描く事がほとんどなく、人に対して興味がないのかなぁ?などと気になっていた時期がありました。幼稚園に在園中、園での課題で人の顔を描く事が多くなってから、ようやくママの顔を描いてくれたような気がします・・・
この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 11:32 AM | comments (x) | trackback (x)

▲PAGETOP