不動産を活用するなら京都の中山竜也税理士事務所へ。



お知らせ

HOME > お知らせ

最強寒波雪
各地で様々な影響がでていますが、みなさまお変わりないでしょうか?

今日は路面も白く、日陰では、凍っているところもありました。
交差点を横切ったバイクの女性が、少し勾配のあるその日陰の場所で、
前に進むことをあきらめ、、、その後大変そうでした。
もう少し進めば、白くないひなたの道路に出られたのに・・・
そう思いながら、私も転ばないように、まっすぐ自転車を走らせました汗



ところで、
事務所でもよく話題になります”健康”について、
私も心掛けたいことをいくつかあげてみます。

食事時は、炭水化物や糖質の多いものから食すことをさける。
(空腹時は、糖分が吸収されやすいそうです。)
たっぷりの野菜を摂る。
(一時期、1日30品目を目標に、と言われていました。)
糖分、塩分を控えめにする。
毎日、歩く。
太ももを鍛える。
(太ももの筋肉が、体を支えているそうです。)
ひなたぼっこをする。
(骨粗鬆症にならない為に必要だとか。)

私はお陰様で、ここ何年か病院に掛かっていないし、ひどい風邪もひいていません。
と言うと、聞こえは良いのですが、筋肉は衰え、体力も低下しています。
”老い”は、日々感じています。
ですが、私は、家では裸足です。もちろん、スリッパは年中はいています。
厚着もしていません。あえてそうしている訳ではないのですが、
それに慣れているのです。
寝る時も、電気毛布は使っていません。これは、自発的な体温上昇ができなく
なってはいけないなあ、と自主的にそうしています。

とても、健康優良児、みたいですねにこっ
そんなことはありませんしくしく

やはり、運動不足は痛感しています。
今年は、、暖かくなったら、、春から、、散歩でも始めようかな。

スタッフブログ | 01:51 PM | comments (x) | trackback (x)
今年も残り1週間をきりましたダッシュ1年あっという間ですね。

今年を振り返ると、自身の健康管理に時間を費やす1年でした。人生で初めて人間ドックを受診し、胃カメラや大腸カメラを経験しました。きっかけは、今まで大好きだったビールビールがある時から急に欲しくなくなり、不安に思ったからです。

幸い取り急ぎの大病は見つかりませんでしたが、要観察という箇所もあり、今後も定期的に受診することになりそうです汗

これからも迫りくる『老い』とうまくお付き合いしていこうと思いますきゅー





この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 10:48 AM | comments (x) | trackback (x)
 めずらしく続けてブログを書いていますが、今回も引き続きビットコインネタです。
昨日、国税庁からビットコイン(仮想通貨)に関する損益や具体的な計算方法(FAQ)が出されましたのでご紹介させていただきます。

内容は・・・

   1.仮想通貨の売却

  2.仮想通貨での商品の購入

  3.仮想通貨と仮想通貨の交換

  4.仮想通貨の取得価額

  5.仮想通貨の分裂(分岐)

  6.仮想通貨に関する所得の所得区分

  7.損失の取扱い

  8.仮想通貨の証拠金取引

  9.仮想通貨のマイニング等



リンク:国税庁 仮想通貨に関する所得の計算方法等について


この記事には続きがあります▽
税務情報 | 09:00 AM | comments (x) | trackback (x)
こんにちは
今年も残すところ一カ月余り、
だんだん寒くなってまいりましたが、
皆様、体調などくずされてないでしょうか?

こちらにお世話になり始めて、はや、二カ月が経とうとしています。

様々なことを一から教えて頂きながら、
会計業務も少しずつさせて頂いております。
毎日が”学び”であり、そういった環境において頂いていることを
とてもうれしく思い、また、ほんとうに感謝しています。

勉強する時間も作って頂いて、がんばってはいるのですが、、、
こちらはなかなか進みません汗汗汗
言い訳に過ぎませんねしくしく
意欲だけが前進しています。

そして、どんどん、学ばなければならないことが増えていっています。音符

ところで、私は、テレビをボーっとみることが、一日の休息と癒しになっています。!?
それでも、吸収できるものはたくさんあります。
最近、「なるほど」と思ったことを2つ・・・

①殺菌と滅菌
台所用品や、掃除用品に良く表示されています

殺菌 : ある特定の菌を殺す又は除去すること
      滅菌とは違い、具体的な程度は定義されておらず、効果は保証されない

滅菌 : ほぼ全ての菌を全滅又は除去すること
      微生物が生育できる可能性をかぎりなくゼロに近づける行為をさす


②常温と室温
医薬品によく表示されています

常温 : 15℃~25℃

室温 :  1℃~30℃

参考にしてみてください。

スタッフブログ | 01:07 PM | comments (x) | trackback (x)
今日は久しぶりに記事を更新したいと思います。
というのも最近このタイトルに関係したお話を良く耳にすることと、私自身が勉強も兼ねて仮想通貨を購入しているからです(勉強と言いながらも増えればいいなぁと強く願っています!)。

「ビットコイン」や「仮想通貨」という言葉を新聞やテレビで見かけることが多くなってきましたが、税金はどうなっているのでしょうか??

では早速お話を進めていきましょう。 この記事には続きがあります▽
税務情報 | 09:00 AM | comments (x) | trackback (x)
おはようございます。
今朝は何日ぶりかに太陽の日差しを浴びて出勤です太陽晴れてるだけで朝の気分が違います。

家の中の色んな物を干したくなる気持ちを抑えて(時間が無いので汗汗)家を出ました。


今日は、最近嬉しかったことを書きたいと思います。


私事ですが、私は昨年から町内の体振の役員をしております。2年交代なので今年で最後です。

体振の仕事は、毎月ごとにある学区のスポーツ大会への出場選手を集めたり、様々な手配等スポーツ大会全般のお手伝いです。 この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 10:05 AM | comments (x) | trackback (x)
はじめまして。
これから中山税理士事務所でお世話になりますMです。
どうぞよろしくお願い致します。

経理の経験はほんの少しあるものの、税の仕組みをあまり理解しておらず、
税務に関する事をきちんと勉強したいと思っています。
記憶力もだんだん低下しているので、かなりの頑張りが必要です。汗
でも、、、頑張ります。ダッシュ

今日は肌寒さも感じられましたが天気に恵まれ、すがすがしい自転車出勤でした。
スタッフブログ | 11:48 AM | comments (x) | trackback (x)

・事業内容をお聞かせください

 「お客様のご要望に耳を傾ける」をモットーに庭づくりをしています。
住宅庭園を中心に寺院、商工業施設の作庭・管理業務をしています。




・中山事務所について

 商工会議所の記帳指導でお世話になり、お願いすることになりました。
経理のことをまったくわかっていない私どもにも何度もわかりやすく説明していただき、もうしわけないくらい本当にお世話になりっぱなしです。とても気さくで話しやすいあまり、経理以外のことなどを色々と聞いてしまうのですが、親身に聞いてくださり、時には専門家の方をご紹介していただいております。
毎回的確なアドバイスをいただき助かっています。
これからもよろしくお願いいたします!



・事務所より
 もともとは個人事業主としてされていた際に、帳簿のつけかたなどを指導させていただいたのがきっかけでしたが、その後すぐに会社を立ち上げられました。

「お客様のご要望に耳を傾ける」をモットーにされていますが、その言葉通りの誠実な社長と経理業務を支える真面目な奥様の人柄あってのことだと思っています。

実は我が家の庭(庭というのもおこがましい小さなスペースですが・・・)をお願いした時も、造園どころか花や木の名前も知らない私に対しても丁寧に説明していただきました。また、決して高いものを勧めることもなくこちらの希望を第一に考えていただきました。

お庭のことでご相談がある方にはぜひ(力いっぱい)おススメします!
お客様の声 | 09:00 AM | comments (x) | trackback (x)
随分とブログをご無沙汰しているうちに季節も変わり、桜の開花も始まりました。

4月は、出会いや別れなど色々と身の回りで動きのある季節でもありますね。

連日、○池さんの話がテレビから聞こえてくる中、生活用品の値上げニュースが耳に入ってきました。

原材料価格や物流コストの上昇などを背景に今月以降食用油やティッシュペーパーなどが相次いで値上げされるそうです。
ティッシュペーパーやトイレットペーパーは来月から10%以上値上げし、5箱入りのティッシュペーパーで30円程度上がるそうです。

紙製品では、日本製紙や王子製紙などが今月からコピー用紙や感熱紙などの出荷価格を10%以上値上げするとの事。

大手都市ガス4社も3か月連続で値上げしますきゅーいよいよ電気とガスのセット割引きプランも考慮に入れて賢い選択をしなければ、と思います。


この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 12:02 PM | comments (x) | trackback (x)
ここ最近、ゆっくりドラマを観たり、録画しても全く観る時間がなくて結局消去したりして、世間の話題から取り残されていたのですが、この秋から始まったドラマを頑張って観てみようと思い、3つほど選んでみました。

一つ目は、「私、失敗しないので。」の『ドクターX』です音符
絶対最後は大門みちこが手術を成功させるので、観ていて気持ちいいですオッケー娘の小学校でも、このドラマに出てくる医療用語を覚えて、次の日学校でどれだけ覚えてるか披露するのが一時流行っていたそうです汗子どもの世界って不思議。。。

この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 03:11 PM | comments (x) | trackback (x)

▲PAGETOP