2013,11,01, Friday
最近の子供達のお弁当の中身は、私の子供の頃のそれとは少々事情が変わってきている様です。と書くと、他人事のようですが、私も被害者(!?)の一人です。
味は二の次、見た目重視です。人参は星形に型抜きし、卵焼きはハート型です

上の娘は幼稚園でしたが週5で給食でしたし、下の娘は保育園なので、行事のある時だけお弁当を作ります。年に5回程度でしょうか。ですので、世の中のお母さん達よりはだいぶ楽をさせてもらっているのですが・・・
その年に数回の特別なイベントごとに「ママ、今度は○○のキャラ弁にして!!!絶対な!」っと要求してきます

最近はお姉ちゃんがipodを駆使して、作って欲しいキャラクターをわざわざ検索までしてくれるようになりました

「そんなキャラクター見たことないし、作れへん、とは言わせない」攻撃です

今までに作ったキャラ弁は、アンパンマン、たまごっち、なめこ、うさもも。。。等。
今日も下の子の遠足で朝からキャラ弁を作って来ました。
今回で3回目のなめこキャラ弁・・・


最近は、キャラ弁教室というものも開かれるほどになっております。
神業のようなキャラ弁もネットで見ることが出来ますので、一度開いてみてください

(記事:スタッフY)
スタッフブログ | 10:10 AM | comments (x) | trackback (x)