不動産を活用するなら京都の中山竜也税理士事務所へ。



お知らせ

HOME > お知らせ

先週末は寒さが戻りましたが、今週の予報は雨もなく
気温も20度超えで安定しているようです太陽

京都はいろんな所で桜が見れるので、
移動中外を見ているのが楽しいです音符

先日、岡崎・疏水のあたりを車から瞬間的に花見をしました車ダッシュ
ゆっくり見たいものですが、人も多くてそのまま通過しました(^_^.)

どこか行ったことのない所で桜はないかとネット検索すると
「長岡天満宮」がライトアップ中とのこと月

載っていたきれいな写真に魅かれ、長岡天満宮へ行ってきました星


この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 09:00 AM | comments (x) | trackback (x)
4月に入り、少し歩くと汗ばむほど暖かくなりました。今日は事務所近くの桜も満開で、枝が重そうです花
来週は、ご入園・ご入学を控えている所が多いと思いますので、それまで雨風がきつくならないことを祈りますあうっ

今朝は、新入社員の方らしきスーツ姿の女性を見かけました女性
私が初めて就職したのは今から20年近く前になりますでしょうか。。。社会に出て、とても時間が早く過ぎた20年でしたが、同時に色々な事を学んだ時期でした。

最初に就職した会社では、本当に言われたことしかできなくて、言葉遣いも横着で、今思うと全然ダメな新入社員の子でしたきゅー この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 04:10 PM | comments (x) | trackback (x)
今回の内容は平成25年度の税制改正だったものですが、この平成26年4月1日から適用されるものなので少し触れておきたいと思います。
  
Ⅰ.「領収証」等に係る印紙税の非課税範囲の拡大(3万円未満→5万円未満)

Ⅱ.不動産の譲渡、建設工事の請負に関する契約書に係る印紙税の軽減措置

 

この記事には続きがあります▽
税務情報 | 09:00 AM | comments (x) | trackback (x)
京都も桜開花宣言され、暖かくなりましたね太陽

テレビ番組はどんどん最終回となり、3月も終わりますね…

今年は「4月から消費税UP!」のせいか、いつもより3月と4月の切り替わりを
意識している気がしますうし

テレビでも、3月中に買ったほうが良い物・焦らなくていい物が言われたり、
スーパーで○○を箱買いしている様子などの放送がすごいですよね(゜o゜)

私も何か買おうか考えたのですが、特に大きな買い物の予定もなく
日用品や日持ちする食料品くらいしか思いつかず・・

置いておくにも場所をとるし、買いだめをしていて結局期限を切らして
しまったこともあるので、何も買わないことにしました。


この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 10:01 AM | comments (x) | trackback (x)
 確定申告も終わり、少々燃え尽きた感がある中山です。
とはいえ、時間は待ってくれませんので通常の業務開始です汗
遅くなりましたが以前のブログに書いた平成26年度税制改正の内容を少しずつご紹介していきたいと思います。
まずは法人税の交際費等からスタートです!

この記事には続きがあります▽
税務情報 | 09:00 AM | comments (x) | trackback (x)
この3連休は増税前もあってショッピングモールは賑わっていたそうですが、人混みが苦手な我が家は買い込みを諦めて、主人の提案で福井の大飯町にある『きのこの森』へ行ってきました。

滋賀県の方からのんびり車を走らせていると、途中、朽木のあたりは見渡す限り雪景色が広がり、とても3月下旬とは思えない光景でした。

『きのこの森』ってどんなとこやろう。。。と何の下調べもせず行きましたが、ローラーコースターやアスレチック、草の上をそりすべり出来たり、足こぎゴーカートもあって一日中遊んで過ごせる場所でした。

大人は陶芸やパターゴルフ、ハイキングコースもありますし、お昼もレストランやバーベーキュー施設があったり、広い芝生や日陰もたくさんあるのでお弁当を広げてピクニックにも最適ですオッケー

横にはきのこ博物館の建物があり、きのこの展示や椎茸の栽培、販売をされてました。きのこの産地なんでしょうね。。。 この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 11:19 AM | comments (x) | trackback (x)
こちらで働き始めて20日が経ちましたひよこ

仕事は相変わらず奮闘しております。


今回はまだまだ先の長そうな、私の家探しについてです。

現在賃貸暮らしで、少し前から家を買おうか、という話をしていますチューリップ

こんな場所がいい、間取りはああでこうで、○○を付けたい!
など言い合って、夢物語がふくらんでいます音符
「そんな希望、どんだけの広さとお金がいるんだ!?」
と思いつつ、まだ現実は見ず・・・

戸建かマンションかについては「戸建」ですぐ意見一致太陽

続いて、場所は?
交通や買い物、通勤などなど考えて「右京区・西京区」あたりと
ざっくりとしか決まっていません(+_+)

決めようにもどこがいいのか分からないんです汗

この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 09:08 AM | comments (x) | trackback (x)
 今年の確定申告も昨日で終わりましたね。みなさんきちんと提出されましたか?

ウチの事務所の確定申告業務は3月上旬にほぼ終わっていたので、それほどバタバタすることもなく、現在は申告書の返送作業を行っています。

昨年より仕事量は増えているハズだったのですが、私が留守の間も事務作業や電話対応をしてくれたスタッフのおかげです。

私の気が付かないところをフォローしてくれるので大変助かります。
男性目線と女性目線ではやはり感じ方や考え方が違うんでしょうね。

これからも思ったことや感じたことをじゃんじゃん(やさしく)言ってください!

まずは本当に確定申告お疲れ様でした。


でも女性スタッフが増えたので、これから何かを多数決で決めるときは男の私は分が悪いなぁ・・・ボソボソ
中山のひとりごと | 09:00 AM | comments (x) | trackback (x)
こんにちは中山です。

毎年ですが、確定申告の時期に質問の多い医療費控除について書いてみたいと思います。
これは、医療費控除について誤解されている方がとても多いと感じたからです。

さて、いきなり問題です

 ①医療費は10万円以上支払わないと、医療費控除は受けられない。

 ②医療費をA病院に15万円、B病院に20万円支払って、B病院の医療費の補てんとして保険
  会社から40万円の保険金を受けた場合、支払った医療費(15万円+20万円=35万円)
  よりもらった保険金(40万円)の方が多いので、医療費控除は受けられない。


これを見て、ウンウンその通りと思った方。実はどちらもちょっと違います!
どこが違うのでしょうか?少し勉強してみましょう。

この記事には続きがあります▽
税務情報 | 09:00 AM | comments (x) | trackback (x)
先日、東京にいるお友達(Kちゃんと呼びます。)のところへ子供を連れて1泊2日で遊びに行きました。

Kちゃんとは小学校から高校まで同じ学校でしたが、特に仲良しグループでもなく、一度も家に遊びに行ったり来たりし合ったことがありませんでした。

去年、たまたま京都へ帰って来ていたところに会う機会がありまして話をしていると、子供の数も年齢も性別も同じという共通点から遊びにおいでよとなり、急遽遊びに行くことになったのですダッシュ

お互いもう20年ぐらい会ってなかったのですが、不思議なもので会うと普通に会話できるものだなぁと感じました。そして、見た目はさておき、中身は全然変わってないな~と感じたのでしたにかっ

この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 02:55 PM | comments (x) | trackback (x)

▲PAGETOP