勉強(スタッフT)



お知らせ

HOME > お知らせ

私は日商簿記一級合格に向けて、勉強をしています。

昨年の12月より資格の学校に通い始め、
ちょうどこの前、商業簿記が終わったところです。


その年の11月に日商簿記二級を取得したばかりで、
勉強するなら今しかないと、合格したそのままの勢いで勉強し始めました。

始める前から“一級は二級とは比べものにならないくらい難しい”と聞いていました。

ですが、二級の勉強を始める前も同じことを言われましたし、
まぁなんとかなるだろうぐらいにしか思っていなかったのですが、それは甘かったです..

一級は特にボリュームが多く、一つ一つの内容も濃いので
一つ覚えると一つ忘れる ...それの繰り返しですあうっ


なんとか覚える方法、効率の良い勉強の仕方はないかと考えている中で、
先日拝見した番組「アメトーク」の中に「勉強大好き芸人」の放送がありました。

そこで聞いた勉強の仕方がとても分かりやすいと感じたので、ここで簡単に紹介します。


まずは一つのことを覚え、それに関連したことを繋げて覚えていくというものです!

そうすることで最初に覚えたことも忘れにくくなり、
総合問題なんかも解きやすいです。



もしかしたらこの勉強方法は極当たり前のことなのかもしれませんが、
私にとってはとても新鮮で、すぐに始めようと思いました。



後、なるほどと思ったのが、
「勉強をするタイミングは試験後が一番いい」というものです。

試験中が一番集中して問題を解くので
直後の解き直しが一番頭に入りやすく、
解けなかった問題の弱点克服にも繋がります!


商業簿記は終わってしまいましたが、
次からスタートする工業簿記に向けて、まだまだ折れずに精進したいと思いますグー!!

スタッフブログ | 10:30 AM | comments (x) | trackback (x)

▲PAGETOP